日本語スピーチコンテスト

先週、とある大学で、日本語スピーチコンテストがありました。

大学でロシア人に日本語を教えている先生からお誘いがあり、誰が観に行っても構わないということだったので、次女を連れて行ってきました。

10時スタートで、45分くらは審査員の挨拶でした。

日本からも、とある大学の学長さんが審査員で来られていました。

スピーチコンテストでは、11名の学生が、それぞれ自分の弁論を日本語で発表し、最後に審査員から2つ質問され、それに日本語で答えるというものでした。

学校の送り迎えの時間があるので、1時間ほどしか滞在できず、しかも次女の「トイレ~」攻撃によって3度も中座したため、最初から最後まで聞けたのは最初のスピーチだけでした。

最初の発表者は『質問することの大切さ』について、自分の経験を踏まえながらとても上手にスピーチしていました。

身近な人や物に対して興味を持ち、質問して、お互いの理解を深めることの大切さについて話してくれたのですが、私が一番印象に残ったのは、

「気持ちのこもった質問は人間関係を良くします。会話をする機会の減ったお年寄りに、昔の話を聞いてあげれば、きっと喜んで話してくれるでしょう」
という内容の言葉です。

お年寄りに限らず、相手が喜んで答えてくれるような質問をすることで、会話も楽しくなり、人間関係が良くなるということです。

相手が自分に興味を持ってくれるということは、とても嬉しいことです。

相手に興味を持つということは思いやりにも繋がります。

会話が上手な人は、聞き上手であり、質問上手です。

改めて、コミュニケーションの中で会話がどれほど大切か考えさせられました。

最近は、うまく話せないから恥ずかしい、忙しくで時間がない、あの人はちょと苦手だからあまり話したくない・・・など、自分の都合ばかり気にして人との会話が減っていたので、このスピーチを聞いていて、まるで自分のことを指摘されているような気持ちになり反省しました。

「きちんと理解するまで質問をやめないことが大切」「聞くは一時の恥、聞かぬは一生の恥」と
いう言葉もあり、私は1人、心の中で反省しっぱなしでした。

しかし、すご~く楽しかった!!とても素晴らしい経験が出来たし、良い刺激になりました!

この大会に出場した学生が、将来どのように日本語を活かしていくのか、とても楽しみです。

素晴らしい発表会を教えてくださったお友達に感謝!!

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
応援のクリックしていただけると嬉しいです。

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
アメブロの方は、読者登録もお気軽にどうぞ。


読者登録してね

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

コメント

  1. もん より:

    SECRET: 0
    PASS:
    もんと申します
    いつもいブログを楽しく拝見させていただいてます。
    「日本語スピーチのブログ」・・・とてもハッとなる内容でした。読んでいて反省点ばかりでした。
    私は、海外に来て生活をはじめ、語学能力、経験が乏しく・・・日本に居た時よりコミニュケーショをとる事に臆病になっていたように思います。話さなければ何も伝わりませんでした。
    また、ブログ楽しみにしています★
    ありがとうございました。

  2. HAPPY HANDS より:

    SECRET: 0
    PASS:
    いつも、楽しく拝読させて頂いておりますが、読者登録を通知する形に変えました。これからも、楽しみにしております。よろしくお願い致します(*^^*)
    「相手が喜んで答えてくれるような質問をする」
    「話し上手は聞き上手」心に染みました。
    素敵なきっかけをありがとうございます*・'(*゚▽゚*)'・*

  3. SECRET: 0
    PASS:
    >もんさん
    共感してもらえて嬉しいです!
    私も海外での生活が初めてで、英語もロシア語も最初は全く分かりませんでした。それでも、来たばかりの頃は、せめて挨拶と笑顔だけは誰にも負けないように、感じの悪い人にならないようにと頑張っていたのに、最近は初心を忘れてました。
    言葉も大事だけど、その人と向き合う気持ちがあるかどうかはもっと大事ですよね。
    スウェーデンの生活も期間限定なんですよね?恐れや恥を捨てて、どんどんコミュニケーションしてくださいね。私も頑張ります。

  4. SECRET: 0
    PASS:
    >HAPPY HANDSさん
    コメントありがとうございます。スピーチをした学生たちは、きっとあの舞台に立つまで沢山勉強して、努力や練習をしたんだと思います。私も彼らから沢山エネルギーと、自分を見つめるきっかけをもらいました。 

  5. Imhere より:

    SECRET: 0
    PASS:
    質問や会話がおっくうになるのは理解できる気がします。言語の違いや文化の違いも関係してきますしね
    日本は自分の気持ちを、必ずしも言語化しなくても済んでしまう社会ですものね
    反対に言語化しすぎると、図々しいとかで嫌われたりしますし…自分の会話の仕方も気になってしまうこの頃です

  6. SECRET: 0
    PASS:
    >Imhereさん
    私の場合はまず英語力や語彙力が足りないため、他の人に比べて圧倒的に会話の量が少ないです。「この人あんまり話さないから、どんな人なのか全然分からない」と思っている人もいると思います。自分の話ばっかりする人も嫌われてしまうから、バランスなんでしょうね。でもやっぱり意思表示や理解できるまで質問することは大事なんですよね。分かってはいても、なかなか実行できず・・・勇気をもって会話頑張ります。